スウェーデンのオレブロ(エレブルー、Örebro)では路線バスが充実しており、とても便利な交通手段です。この記事では、オレブロでのバスの乗り方について説明します。
1. (おすすめ)スマホアプリで乗車
1つ目の方法は、スマートフォンのアプリ「Länstrafiken Örebro」をダウンロードしてチケットを購入する方法です(アプリへの公式リンク:https://www.lanstrafiken.se/en/tickets/buying-tickets/app--nice-and-simple2/)。「LT」という青いロゴのアプリです。
購入方法
このアプリをダウンロードすると、「Enkelbiljett」(1回分の乗車券)と「Periodbiljett」(定期券)を選んで購入できます。
「Enkelbiljett」であれば、乗車したいエリアと種類(大人なら"vuxen"、7〜19歳なら"Ungdom")を選んで「Köp biljett」を押すと、クレジットカードで購入できます。有効期限は購入してから1時間5分なので、乗る直前に買った方が良いです。
「Periodbiljett」(定期券)についても乗車したいエリアと種類を選ぶ点は同じですが、「24 timmar(24時間)」、「30 dagar(30日)」「30 dagar lågpris(30日、オフピーク)」などがあります。「30 dagar lågpris(30日、オフピーク)」は、9~15時と17:30以降、および週末限定で使えるチケットで「30 dagar(30日)」より割安です。
「Enkelbiljett」であれば、乗車したいエリアと種類(大人なら"vuxen"、7〜19歳なら"Ungdom")を選んで「Köp biljett」を押すと、クレジットカードで購入できます。有効期限は購入してから1時間5分なので、乗る直前に買った方が良いです。
「Periodbiljett」(定期券)についても乗車したいエリアと種類を選ぶ点は同じですが、「24 timmar(24時間)」、「30 dagar(30日)」「30 dagar lågpris(30日、オフピーク)」などがあります。「30 dagar lågpris(30日、オフピーク)」は、9~15時と17:30以降、および週末限定で使えるチケットで「30 dagar(30日)」より割安です。
乗り方
アプリでチケットを購入しておけば、QRコードが表示されるので、それを運転席横の読み取り機にかざせばOKです。スマホが一時的にインターネットにつながっていなくてもQRコードは表示されますが、しばらくオフラインの状態が続くとQRコードが表示されなくなってしまうので、乗る前に一度オンラインの状態にしてQRコードを表示させておいた方が良いでしょう。
2. 車内でチケットを購入して乗車
アプリをダウンロードしていなくても、バス車内で運転手に申し出れば、その場でクレジットカードで1回分の乗車券を購入することは可能です。ただアプリで購入するよりも値段が高くなってしまうので、なるべく避けることをおすすめします。